モチベーション

【たった継続率4%!?】筋トレを継続させる方法を紹介!!

いちげん

こんにちは、筋トレ研究所の管理人 いちげんです!

皆さん、筋トレやってますか?

突然ですが、皆さんは1年間での筋トレ継続率って何%だかご存知でしょうか!?

実は、4%しか継続している人がいないのが現状です。

100人フィットネスクラブに加入したとして

3ヶ月で40%以下となり…

半年後には15%

そして1年後には4%未満にまで減少してしまいます。(※下記参照)

フィットネスクラブの筋トレ継続率のグラフ

理由は様々ですが、もし1年以上続けているアナタは上位4%にランクインしています。

これからも継続して筋トレを行い、筋トレ界を盛り上げていきましょう!!

もし、筋トレに対してモチベーションが上がらなければこの本を読みましょう!!

私自身、この本に何度救われたことかわからないほど力になっています!!

✅ このブログの信頼性について

私の実績を簡単に紹介させていただきます!

かつて、ブラック企業へ勤務。

ストレスと多忙さから見事なデブになってしまい、筋トレでダイエットを決意。

見事1年間の筋トレで筋肉を付け、更に12kgのダイエットに成功しました!!

筋トレの魅力を伝えるために日々自分で試行錯誤しながらブログを書いております。

そして、2022年の7月にはプロテインマイスターの資格を取得!

プロテイン選び・たんぱく質のことなら、この私にお任せください!!

このブログを書いて9ヶ月目に突入。

今では、筋トレ特化ブログにて月間5桁を収益化に成功しております。

まだまだ成長し続けますので、応援よろしくお願いします!

皆、様々な理由で辞めていく…

画像

筋トレ自体、決して楽ではありません。

主に以下の4つが筋トレを辞めていく原因となっています。

  • つらい、きつい
  • 時間がない、忙しい
  • 結果が見えない
  • モチベーションが維持できない

①つらい、きつい

筋トレがきつそうな画像

筋トレやダイエットに共通して言えることは決して楽ではないということです。

まさに辞めていく理由No. 1がこの理由でしょう。

ただでさえ、自分の運動時間や食生活、

ライフスタイルを変えるだけでもエネルギーとストレスがかかりますよね。

更に負荷のかかるトレーニングを継続して行う行為は、

冷静に考えれば考えるほどキツいなと思ちゃいますよね。

人間には現状維持をしたがる生き物なので、

新しい行いに対しては中々受け入れられないパターンが多いのも辞めてしまう一つでしょう。

②時間がない、忙しい

時間がない イメージ画像

日頃の生活の中から時間を捻出して運動や筋トレに時間を作ることは非常に大変です。

更にジムへ行きトレーニングを行うこともかなり時間が掛かります。

そうなるとジムへ行くこと自体の優先度が下がってしまい

「今日はいいや…」

という考えになってしまいます。

そうなることで、結局ジムへ行くことを辞めてしまう結果に繋がってしまいます。

③結果が見えない

結果が見えない イメージ画像

あれ、筋トレ始めて結構経つけど全然変わらない…。

そんな経験は誰にも感じたことはあるはずです。

筋トレをして筋肉が付くのはかなり時間が必要なのは事実です。

ダイエットや減量であれば1週間単位で結果は目に見えてきますが、

筋トレは半年以上継続することでようやく目に見えて身体に表れるようになるものです。

世の中の情報では

「1日〇〇分やれば5kgやせる!!」とか

「これだけやれば腹筋が割れる!!」

などの情報がありますが、長期間にわたり継続出来なければ実現は難しいでしょう。

④モチベーション維持が大変

モチベーション維持が大変なイメージ画像

筋トレを開始直後はやる気に満ち溢れ

初期衝動と相まってモチベーションは維持されますが、

それも時間経過とともに気持ちが薄れてしまいます。

筋トレ効果の変化自体が見えないと必然的にモチベーションが下がってしまいます。

モチベーションの低い状態で筋トレを行なっても、

集中が出来ない為に良い結果が得られず、非効率となり悪循環になってしまいます。

ここまで聞くと「筋トレを継続さることは難しいことなのなぁ…」と思わますが、

習慣化・生活の一部としてしまえば継続自体は困難では決してありません。

では、どうすればいいのか4つのポイントを踏まえて解説しますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね!

あなたのやる気、ブチ上げます。

気になった方は、こちらのブログを見てください!!

失った気持ちを取り戻せ!筋トレのモチベーションを上げる方法6選! いちげん こんにちは、筋トレ研究所の管理人 いちげんです! みなさん、筋トレしてますか? 中には...

筋トレを維持できる4つのポイントを紹介

やる気に満ち溢れたイメージ画像

筋トレを習慣化させ楽しく継続させるポイントは以下の4つです。

  • とりあえずジムへ通う
  • 目標を明確にする
  • SNSやノートなど記録に残す
  • 仲間を作る

①とりあえずジムへ通う

ジム イメージ画像

まずは行動することから始めましょう。

継続の一番のポイントとして大切なことは「習慣化」です。

統計のグラフを見る限り退会率は非常に高いですが、

半年を過ぎたあたりからグラフが横ばいになっています。

つまり、最初の1~2ヶ月をいかに継続して通えるかが重要であり、

その時点で半数以上が退会してしまっているわけです。

誰しも、新しい取り組みや習慣を作るには非常に時間と体力が必要です。

1年以上、ジムを継続するには習慣化させることが必要不可欠となります。

②目標を明確にする

目標や行動が明確になっていると人はそれに向かって行動していきます。

そんな目標設定ですが、期間や数字より具体的に目標設定にすることが大切です。

  • ベンチプレス〇〇kg上げる
  • 〇〇kg痩せる
  • 来年の〇月には大会へ出場する

目標を計画することで、そこまでへ到達するにはどのような計画で行動していけば良いか?

目標の中身について深く考えることが出来ます。

逆に目標を「筋トレを続ける」などと漠然とした目標にしてしまうと、

ただ続けるだけが目標となってしまい、部位やトレーニング内容も関係なく、

ただひたすら続けるだけになってしまい、あまりオススメできません。

可能ならば、自分がギリギリで達成出来そうな目標にすると否が応でも続ける目標になるでしょう。

③SNSやノートなど記録に残す

ノートに記録する イメージ図

日々の活動記録や結果を残したり、

SNSにアップしてみることで自分の成長記録を振り返ることが出来ます!

記録が増えれば増えるほど、自分自身で振り返った時に結果として残っているので、

それが自信となり次への活力になるでしょう。

そして、記録自体がいつしか楽しくなり「筋トレ最高!!」という気持ちになれます。

また、SNSでは他の方の投稿も見れたりするので常に刺激をもらいつつ、

自分のモチベーション維持につながります。

筋トレの記録を残すことは自分の成長記録でもあり、

モチベーションを維持できる大きな財産となります!!

④仲間をつくる

仲間で筋トレ イメージ図

仲間をつくることで様々なメリットがあります。

  • 楽しくトレーニングできる
  • 最後まで集中して取り組める
  • 互いに切磋琢磨し合うので追い込めるする
  • 情報を共有したりできる
  • フォームチェックしてもらうことができる
  • 筋トレが難しいと思うハードルが下がる

仲間と筋トレをすることで多くのメリットが生まれます。

何事も一人で黙々と行うより、困難な時ほど、仲間がいてくれた方が心強いでしょう。

もちろん、全員がそういう訳ではなく「一人でも全然OK!」って人もいます。(私がまさにそれです)

ですので、必ずという訳ではありませんが、

筋トレを継続させ、楽しくトレーニングした方が長続き出来ますよね!

一年続けられるなら、あなたは貴重で特別な4%です。

何事も続けることで何かしらの成果が生まれます。

逆を言えば、少しやっただけでは期待した成果は得られないということです。

周りが辞めていくなか、自分がコツコツと続けることで差別化を図ることができますし、

何よりも確実に成長しているはずでしょう。

筋トレもそうですが、何事も初めてのことを続けるということは苦労です。

しかし「習慣化・生活の一部」にすることで自分の意識ではなく、

モチベーションに左右されることなく無意識に継続することが出来るでしょう。

とにかく一年間諦めずに続けましょう!!

まとめ:筋トレを継続可能!!

いかがでしたでしょうか?

筋トレはすぐに結果が出るものではありません。

むしろ結果としては表れにくく、ふとした時に自分の成長が垣間見れることが出来るのも筋トレの楽しさではあります。

これからも一緒に筋トレ界を盛り上げていきましょう!!

あなたは、こんなお悩みを抱えている方はいませんか?

  • 産後ダイエットのためにパーソナルジムを検討している女性
  • 安いパーソナルジムを探している方
  • 多忙または近くに店舗がなくパーソナルジムに通えない方
  • ダイエットのための食事制限が続かない方
  • きついトレーニングや糖質制限などのハードな食事制限が苦手、挫折した方
  • パーソナルジムに通ったことがあるけどリバウンドしてしまった方

このコロナ禍ということもあり、ジムでのトレーニング自体が困難になりつつあります。

そこで自宅でも簡単に、そしてモチベーションを崩さず、

楽しく簡単に筋トレを続けられる方法があります。

それは「オンラインパーソナルジムUBODY」です。

満足度No. 1オンラインフィットネスSOELUから、オンラインパーソナルジムが誕生しました!

来店不要、通わないボディメイクコーチとして名を馳せており、

完全自宅完結型のパーソナルジムです。

他にはない料金プランとして、食事指導のみトレーニング指導のみなど、

柔軟で豊富なプランを揃えているのも特徴です。

トレーナーも超難関の試験を突破した実力派トレーナーなので安心!

更に今なら、お得な特典として2つ!

  1. オンラインフィットネスSOELUのプレミアムプラン9,878円/月(税込)が無料!
  2. 食事&運動についていつでも気軽に相談@LINEできる!

30日の返金保証制度なので、初心者の方も安心して取り組めます!

まずは無料体験から申し込みをして、アマゾンギフト1,000円分をゲットしよう!!

是非、参考にして筋トレを継続させていきましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。